top of page


巡る診療所が、まるごと手稲マルシェに協賛しました。
10月19日に北海道科学大学で開催されたまるごと手稲マルシェ、少しでも地域のお役に立てればと思い、協賛させていただきました。 今後も地域に貢献できるよう努めて参ります!
2 日前


児玉有美看護師が、医療法人稲生会の事例検討会で講師を務めました。
児玉看護師は皮膚・排泄ケア認定看護師(WOC)で、褥瘡・人工肛門に対するケアやフットケアを得意としています。 在宅医療においても非常にニーズのある分野ですし、何より私が1番助けられています。 児玉看護師は普段私に同行してくれていますが、地域の皆様のお役に立てるよう、訪問看護師の方々への同行訪問にも力を入れています。 お困りのことがあれば、どうぞ遠慮なくお問い合わせ下さい!
9月30日


飯田智哉院長が、RUN伴ていねに参加しました。
短い距離でしたが、本当に久しぶりに走りました笑 手稲区の特に介護職の方々の、認知症に対しての意識が高いことを日々感じています。 私もこの地域の中で、学び続けたいと思います! お誘い下さり、ありがとうございました。
9月20日


飯田智哉院長が、母校の小樽潮陵高校で講演しました。
今年で3年目になりますが、母校の小樽潮陵高校で医学部を目指す学生さんに向けて、医師になるまで、医師になった後、現在のことなど、お話ししてきました。 私は崇高な信念を持って医師になったわけでは決してないので、思いを持って医師を目指している彼らを見て、卒業生としてとても誇らしく...
9月16日


飯田智哉院長が、10月31日に地域の講演会で座長を務めます。
大塚製薬株式会社様と企画した精神科領域の病診・医介連携セミナー、札幌市医師会手稲区支部と札幌薬剤師会手稲支部が共催してくれました。 参加可能なのは医療介護職の方のみで、ハイブリッド開催となっておりますが、できれば皆さん手稲区民センターでお顔を合わせてくれたら嬉しいです。...
9月14日


飯田智哉院長が、北海道医報に寄稿しました。
北海道医師会の月刊誌である『北海道医報』の『アクションズ 若手医師活動報告』に、2026年の日本在宅医療連合学会大会の件について寄稿しました。 貴重な機会をいただき、感謝申し上げます!
9月10日


巡る診療所が、2026年の日本在宅医療連合学会大会のホームページにバナー広告を出しました。
2026年の日本在宅医療連合学会大会のホームページにバナー広告を出しました。 まだ数が少ないから目立ちます! 皆様も是非バナー広告への申し込みを宜しくお願い致します。 https://www.aeplan.jp/jahcm2026/sponsorship
9月5日


巡る診療所に、訪問看護ステーションあんどっと。の吉成所長がご挨拶にきてくれました。
手稲区星置で10月1日に開業する『訪問看護ステーションあんどっと。』の吉成所長がご挨拶にきてくれました。 先日診療所までご挨拶に来て下さった際に写真を撮り忘れ、地域での講演後に再度撮影させていただきました。 とにかく患者さんに優しい、素敵な看護師さんです。...
9月3日


巡る診療所が『札幌未来ベース』の取材を受けました。
『札幌未来ベース』の皆様に取材をしていただきました。 インタビュアーの方のご家族が訪問看護を受けていたこともあって、お話がとても楽しかったです。 『多くの人に知ってほしい、在宅医療で寄り添う医師の想い』 https://sapporo-mirai-base.jp/artic...
9月1日


飯田智哉院長が、第165回手稲区在宅ケア連絡会で講演しました。
第165回手稲区在宅ケア連絡会で事例提示をさせていただきました。 70名ほどの方がご参加して下さったようで、手稲区の在宅ケアを担っている熱い方々とご一緒でき光栄でした。 皆さんお疲れ様でございました、そしてありがとうございました。
8月29日


『厚別ホームケアクリニック のどか』の野田院長と松本事務長が、巡る診療所の見学に来てくれました。
9月1日に厚別区で開業予定の『厚別ホームケアクリニック のどか』の野田院長と松本事務長が、巡る診療所の見学に来てくれました。 開業間近でお忙しい中、半日同行して下さりありがとうございました。 札幌市内新規開業の実情をざっくばらんにお伝えできればと思いますので、開業を考えてい...
8月21日


飯田智哉院長が、札幌市医師会地域包括ケア推進委員会で副委員長を務めることになりました。
この度、札幌市医師会地域包括ケア推進委員会で副委員長を務めさせていただくことになりました。 若輩者に大役を与えて下さる先輩達に、ただただ感謝しております。 頑張ります!!
8月20日


飯田智哉院長が、第8回日本在宅医療連合学会大会の、実行委員長と学会公式アンバサダーを務めています。
第8回日本在宅医療連合学会大会@札幌では、実行委員長と学会公式アンバサダーを務めさせていただいています。 まだ1年、されど1年です。静明館診療所の大友宣大会長のもと、着実に準備を進めて参ります!
8月15日


飯田智哉院長が、北海道緩和ケア医・精神腫瘍医キャリアパス説明会で相談役を務めました。
緩和ケアに興味をもつ方々を対象とした、北海道緩和ケア医・精神腫瘍医キャリアパス説明会がオンラインで開催されました。 在宅緩和ケアに興味を持っている数名の方の相談役を務めさせていただきました。このような会がもっとオープンに多数開催されると、双方にとって有意義だと感じ、是非また...
8月14日


飯田智哉院長が、第3回YeLL実践研究会で移行期医療について発表しました。
稲生会の皆様が主体となって開催された第3回YeLL実践研究会で、『成人在宅医が移行期医療をかじってみて』という題名で発表をさせていただきました。 必ず助けてくれる信頼できる方々が周りにいるので、成人在宅医にも少しだけやれています。 皆様いつもありがとうございます!
8月9日


巡る診療所は土日も定期訪問に伺っています。
巡る診療所は土日も定期訪問に伺っています。 ご家族が土日しかいないご年配の方や、平日は学校で時間的余裕がないお子さんなど、地域の皆様のニーズに応えたいなと思っています。 どうぞお気軽にご連絡、ご相談下さい。
8月3日


巡る診療所は臨床研究に参加しています。
巡る診療所は、在宅緩和ケアに関する臨床研究に参加しています。参加・不参加は患者様の自由意思に委ねられておりますし、患者様の不利益となるようなことは一切ございません。 対象となる患者様には随時お声がけをさせていただきますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
8月2日


飯田智哉院長が、北海道警察より検案嘱託医を委嘱されました。
この度、北海道警察より検案嘱託医を委嘱されました。地域の皆様のお役に立てれば幸いです。
8月1日


m3.comの『シリーズ・私の開業記』に、巡る診療所の記事が3回連載で掲載されました。
m3.comの『シリーズ・私の開業記』に、巡る診療所の記事が3回連載で掲載されました。 職員の奮闘と皆様のお力添えで、順調に運営できていること、大変ありがたく思っています。 【7月2日公開】 https://www.m3.com/lifestyle/1275427...
7月16日


巡る診療所についてのインタビュー記事が、在宅医療カレッジに掲載されました。
以前『おうちde医療』に掲載されたインタビュー記事が、『在宅医療カレッジ』にも掲載されました。 https://zaitakuiryo-c.com/learn/special/100.html 掲載に際してご尽力下さったご関係者の皆様、誠にありがとうございました。
6月26日
bottom of page