業績
Performance
院長業績紹介
論文、著書
-
飯田智哉. 札幌市内の在宅療養支援診療所で開始した皮膚科往診についての実態調査. 日本在宅医療連合学会誌. 5(4); 1-6: 2024.
-
Iida T, Kodama Y, Kogina K. Use of Tumguide® in the Insertion of a Nasogastric Tube Into the Stomach of a Patient With Creutzfeldt-Jakob Disease in a Nursing Home: A Case Report. Cureus. 16(1); e52082: 2024.
-
飯田智哉. 未成年後見制度を利用することを選択した胃がん終末期の母親の事例. 臨床雑誌内科. 133(6); 1385-1388: 2024.
-
飯田智哉, 他. 徹底分析!2024年度診療報酬改定. 日経ヘルスケア. 414; 59-69: 2024.
-
川村健太郎, 飯田智哉, 他. 医療的ケア児・移行期医療の現状と在宅医・小児科医の役割を考える. 札幌市医師会雑誌 札医通信. 679; 1-3: 2024.
-
飯田智哉. 清田区在宅ケア連絡会の活動について. 札幌市医師会 支部のあゆみ・清田. 18; 17-19: 2024.
-
飯田智哉, 伊藤和, 岡村直香, 他. コロナ禍における在宅療養~終末期がん遺族アンケート調査の結果から~. Palliative Care Research. 18(1); 55-60: 2023.
-
Nagaoka K, Iida T, Ito N, et al. Clinical Features of Hypoxemia Due to Infection Under Home-Based Medication During the COVID-19 Pandemic Period. Cureus. 15(1); e34178: 2023.
-
飯田智哉, 他. 患者・利用者の声の聞き方・生かし方. 日経ヘルスケア. 401; 32-33: 2023.
-
飯田智哉, 吉崎秀夫, 富樫裕子, 他. Courvoisier徴候. 総合診療. 32(1); 103-104: 2022.
-
飯田智哉, 吉崎秀夫, 江尻知美, 他. 孤発性クロイツフェルト・ヤコブ病. 総合診療. 32(8); 1006-1007: 2022.
-
Nakamura T, Hayashi T, Iida T, et al. HOPS-R01 phase II trial evaluating neoadjuvant S-1 therapy for resectable pancreatic adenocarcinoma. Sci Rep. 12(1); 9966: 2022.
-
Iida T, Hirayama D, Minami N, et al. Down-regulation of RalGTPase-Activating Protein Promotes Colitis-Associated Cancer via NLRP3 Inflammasome Activation. Cell Mol Gastroenterol Hepatol. 9(2); 277-293: 2020.
-
Iida T, Arimura Y, Nakase H. A Rare Cause of Ileus in a Middle-Aged Japanese Woman. Clin Gastroenterol Hepatol. 18(4); e43: 2020.
-
Iida T, Nojima M, Nakase H. Therapeutic Efficacy and Adverse Events of Tacrolimus in Patients with Crohn's Disease: Systematic Review and Meta-Analysis. Dig Dis Sci. 64(10); 2945-2954: 2019.
-
Iida T, Wagatsuma K, Hirayama D, et al. The Etiology of Pancreatic Manifestations in Patients with Inflammatory Bowel Disease. J Clin Med. 8(7); 916: 2019.
-
Iida T, Hida T, Matsuura M, et al. Current clinical issue of skin lesions in patients with inflammatory bowel disease. Clin J Gastroenterol. 12(6); 501-510: 2019.
-
Iida T, Hirayama D, Sudo G, et al. Chronic intestinal pseudo-obstruction due to al amyloidosis: a case report and literature review. Clin J Gastroenterol. 12(2); 176-181: 2019.
-
Yamashita K, Suzuki R, Iida T, et al. Gastric Xanthomas and Fundic Gland Polyps as Endoscopic Risk Indicators of Gastric Cancer. Gut Liver. 13(4); 409-414: 2019.
-
Wagatsuma K, Yamada S, Iida T, et al. Diversity of Gut Microbiota Affecting Serum Level of Undercarboxylated Osteocalcin in Patients with Crohn's Disease. Nutrients. 11(7); 1541: 2019.
-
Iida T, Yokoyama Y, Wagatsuma K, et al. Impact of Autophagy of Innate Immune Cells on Inflammatory Bowel Disease. Cells. 8(1); 7: 2018.
-
Iida T, Yamano H, Nakase H. Systemic amyloidosis with gastrointestinal involvement: Diagnosis from endoscopic and histological views. J Gastroenterol Hepatol. 33(3); 583-590: 2018.
-
Iida T, Kaneto H, Wagatsuma K, et al. Efficacy and safety of endoscopic procedures for common bile duct stones in patients aged 85 years or older: A retrospective study. PLoS One. 13(1); e0190665: 2018.
-
Iida T, Kaneto H, Wagatsuma K, et al. Can trainees safely perform endoscopic treatments for common bile duct stones? A single center retrospective study. Intern Med. 57(7); 923-928: 2018.
-
Iida T, Ohkubo Y, Kubo T, et al. A case of rectal stricture related to ischemic proctitis following rupture of an aortic aneurysm. Endosc Int Open. 6(2); E186-E189: 2018.
-
Iida T, Yamashita K, Ohwada S, et al. Natural history of gastric cancer from a retrospective review of endoscopic images of elderly patients with interval gastric cancer. Geriatr Gerontol Int. 18(7); 997-1002: 2018.
-
Iida T, Yamashita K, Nakase H. Localized gastrointestinal ALλ amyloidosis. Clin Gastro Hepatol. 16(9); e93: 2018.
-
飯田智哉, 仲瀬裕志. 潰瘍性大腸炎に対するステロイド製剤の使い方. 消化器・肝臓内科. 3(1); 14-19: 2018.
-
Miyake T, Iida T, Masaki Y, et al. A case of nodal malignant lymphoma presenting with arterial bleeding related to its duodenal penetration. Clin J Gasroenterol. 11(3); 229-234: 2018.
-
Ohwada S, Iida T, Hirayama D, et al. Clinicopathological comparison between acute gastrointestinal-graft-versus-host disease and infectious colitis in patients after hematopoietic stem cell transplantation. PLoS One. 13(7); e0200627: 2018.
-
Iida T, Wagatsuma K, Hirayama D, et al. Is Osteopontin a Friend or Foe of Cell Apoptosis in Inflammatory Gastrointestinal and Liver Diseases? Int J Mol Sci. 19(1); pii: E7: 2017.
-
Iida T, Onodera K, Nakase H. Role of autophagy in the pathogenesis of inflammatory bowel disease. World J Gastroenterol. 23(11); 1944-1953: 2017.
-
Iida T, Yamashita K, Nakase H. A Unique Cause of Persistent Diarrhea. Gastroenterology. 152(6); 1291-1292: 2017.
-
Iida T, Nakagaki S, Satoh S, et al. Clinical outcomes of sigmoid colon volvulus: identification of the factors associated with successful endoscopic detorsion. Intest Res. 15(2); 215-220: 2017.
-
Iida T, Kaneto H, Nakase H. Author's Reply. Intest Res. 15(4); 554: 2017.
-
Iida T, Hirano T, Onodera K, et al. Endoscopic removal of an impacted barolith at the sigmoid colon: a rare case report. Clin J Gastroenterol. 10(4); 361-363: 2017.
-
Hirayama D, Iida T, Nakase H. The Phagocytic Function of Macrophage-Enforcing Innate Immunity and Tissue Homeostasis. Int J Mol Sci. 19(1); pii: E92: 2017.
-
Kawakami K, Minami N, Matsuura M, Iida T, Toyonaga T, Nagaishi K, Arimura Y, Fujimiya M, Uede T, Nakase H. Osteopontin attenuates acute gastrointestinal graft-versus-host disease by preventing apoptosis of intestinal epithelial cells. Biochem Biophys Res Commun. 485(2); 468-475: 2017.
-
飯田智哉, 平山大輔, 仲瀬裕志. 潰瘍性大腸炎に対するカルシニューリン阻害薬の適応と位置づけ. Mebio. 34(7); 41-49: 2017.
-
飯田智哉, 小野寺馨, 仲瀬裕志. 5-ASA製剤. 日本臨床. 75(3); 392-397: 2017.
-
飯田智哉, 久松理一, 松岡克善, 溝口恵美子. 消化器内科医はTNFαの分子メカニズムまで学ぶべきか. 消化器病学サイエンス. 1(1); 1-9: 2017.
-
飯田智哉. Advances in inflammatory bowel diseases 2016. IBD Research. 11(1); 38-41, 2017.
-
Iida T, Goto A, Nakase H. An Unusual Cause of Persistent Abdominal Pain. Gastroenterology. 151(5); 811-812: 2016.
-
Iida T, Adachi T, Nakagaki S, et al. Pneumomediastinum caused by hypopharyngeal perforation during endoscopic ultrasound-guided fine-needle aspiration. Endoscopy. 48(Suppl 1); E206-E207: 2016.
-
Iida T, Adachi T, Ohe Y, et al. Re-recurrence after distal gastrectomy for recurrence caused by needle tract seeding during endoscopic ultrasound-guided fine-needle aspiration of a pancreatic adenocarcinoma. Endoscopy. 48(S01); E304-E305: 2016.
-
Iida T, Yabana T, Nakagaki S, et al. Rupture of lung metastatic lesion of colon cancer, leading to pneumothorax caused by bevacizumab. Intern Med. 55(21); 3125-3129: 2016.
-
Iida T, Yabana T, Nakagaki S, et al. Rare pharynx malformation. Intern Med. 55(21); 3225: 2016.
-
Iida T, Adachi T, Nakagaki S, et al. A case of xanthogranulomatous cholecystitis with high CA19-9 levels that normalized post-cholecystectomy. J Clin Case Rep. 6; 710: 2016.
-
Iida T, Yamashita K, Arimura Y, et al. Colonic sarcoidosis presenting as granulomatous appendicitis. J Gastrointestin Liver Dis. 25(1); 8: 2016.
-
Iida T, Adachi T, Nakagaki S, et al. Needle tract implantation after endoscopic ultrasound-guided fine-needle aspiration of a pancreatic adenocarcinoma. J Gastroenterol Hepatol. 31(2); 285: 2016.
-
Iida T, Adachi T, Tabeya T, et al. Rare type of pancreatitis as the first presentation of anti-neutrophil cytoplasmic antibody-related vasculitis. World J Gastroenterol. 22(7); 2383-2390: 2016.
-
Iida T, Satoh S, Nakagaki S, et al. Autoimmune haemolytic anemia triggered by infection with human parvovirus B19 after total abdominal colectomy for ulcerative colitis. Intern Med. 55(6); 500-504: 2016.
-
Kubo T, Yamashita K, Onodera K, Iida T, Arimura Y, Nojima M, Nakase H. Heparin bridge therapy and post-polypectomy bleeding. World J Gastroenterol. 22(45); 10009-10014: 2016.
-
横山佳浩, 飯田智哉, 金戸宏行, 山本至, 村上佳世, 佐藤修司, 清水晴夫, 佐々木賢一, 小西康宏, 今信一郎. ERCP下生検で術前診断が可能であった下部胆管原発腺扁平上皮癌の1例. 日本消化器病学会雑誌. 113(8); 1425-1432: 2016.
-
飯田智哉, 小野寺馨, 仲瀬裕志. IBD診療におけるバイオマーカーの必要性と問題点. -総論-. IBD Research. 10(12); 6-11: 2016.
-
Iida T, Adachi T, Nakagaki S, et al. Hemorrhagic gastric ulcer after endoscopic ultrasound-guided fine needle aspiration of a pancreatic adenocarcinoma. Endoscopy. 47(Suppl 1); E635-6: 2015.
-
Iida T, Nakagaki S, Satoh S, et al. Severe mediastinitis and pneumomediastinum following esophageal perforation by a fish bone. Am J Gastroenterol. 110(9); 1262: 2015.
-
Iida T, Nakagaki S, Satoh S, et al. Mantle cell lymphoma complicated by multiple widespread extranodal gastrointestinal lesions. Endoscopy. 47(Suppl 1); E91-3: 2015.
-
飯田智哉, 我妻康平, 谷元博, 他. 血液透析が有効であった1 例を含む, 5-FU により意識障害をともなう高アンモニア血症をきたした大腸癌多発肝転移の4 例. 日本消化器病学会雑誌. 112(2); 287-296: 2015.
-
佐々木基, 金戸宏行, 飯田智哉, 永縄由美子, 佐藤修司, 清水晴夫, 佐々木賢一, 小西康宏, 今信一郎. mFOLFOX6による化学療法が奏功し, 根治切除が可能となった十二指腸原発低分化腺癌の1例. 日本消化器病学会雑誌. 112(12); 2135-2143: 2015.
-
飯田智哉, 金戸宏行, 我妻康平, 他.「ガイドワイヤー単独法」を用いた経鼻ドレナージチューブの鼻腔内誘導法に関する経験. Gastroenterol Endosc. 56(12); 3994-4001: 2014.
-
飯田智哉, 金戸宏行, 石上敬介, 他. 十二指腸原発癌肉腫の1例. 日本消化器病学会雑誌. 111(12); 2286-2294: 2014.
-
飯田智哉, 佐藤修司, 金戸宏行, 他. PTHrP 産生による高Ca 血症で再発した膵原発B 細胞性悪性リンパ腫の1 例. 日本消化器病学会雑誌. 111(11); 2163-2173: 2014.
講演、学会発表
-
飯田智哉. 望む場所で最期まで過ごすには. NHK大学. 札幌. 2025年1月.
-
飯田智哉. なんちゃってじゃない在宅医療. 地域緩和ケア研修会@北海道. 札幌. 2025年1月.
-
飯田智哉. ブロックフォーラム開催報告. 第20回在宅医療推進フォーラム. 東京. 2024年11月.
-
飯田智哉. 3つの「巡る」と真っ当な在宅医療. ていねっと. 札幌. 2024年11月.
-
飯田智哉. 療養場所の選択と地域連携. 緩和ケア研修会 in 勤医協中央病院. 札幌. 2024年10月.
-
飯田智哉. 選択と必然. 北海道小樽潮陵高等学校 学部学科研究会. 小樽. 2024年9月.
-
飯田智哉. 在宅医療の現場でタムガイド®を使用して経鼻胃管を挿入した一例. 第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会. 静岡. 2024年6月.
-
飯田智哉. 住み慣れたお家で最期まで過ごすには. 札幌市医師会清田区支部市民健康教育講座. 札幌. 2024年6月.
-
中田侑吾, 飯田智哉, 他. クロイツフェルト・ヤコブ病患者・家族への緩和ケア~施設看取りに至った2事例を経験して~. 第39回日本緩和医療学会学術大会. 神戸. 2024年6月.
-
飯田智哉. 在宅医療におけるタムガイド®を使用した経鼻胃管挿入の有用性. 第134回日本消化器病学会 北海道支部例会. 札幌. 2024年3月.
-
飯田智哉. 在宅医療推進フォーラム北海道ブロック報告. 第1回日本在宅医療コングレス. 東京. 2024年3月.
-
飯田智哉. おうちに伺います!~皆さんに届けたい、訪問診療の魅力~. 札幌市医師会第2回在宅医療に関する講演会. 札幌. 2024年3月.
-
飯田智哉. ACPのタネ~「生きる」を支える在宅医療の現場から~. 札幌市医師会清田区支部医療従事者向け研修会. 札幌. 2024年3月.
-
飯田智哉.「病院医」から「在宅医」へのキャリアチェンジを支える在宅専門診療所の役割. 第20回日本消化管学会総会学術大会. 沖縄. 2024年2月.
-
飯田智哉. 多様化する在宅医療の現状と今後. 日本医師会生涯教育講座. 札幌. 2024年2月.
-
飯田智哉. 在宅医療・在宅緩和ケアにおける多職種連携の質向上への取り組み~多職種アンケート調査の結果から~. 第31回JDDW. 神戸. 2023年11月.
-
飯田智哉. 未成年後見制度を利用することを選択した胃がん終末期の母親の事例. 第44回日本死の臨床研究会. 愛媛. 2023年11月.
-
飯田智哉. 療養場所の選択と地域連携. 第15回緩和ケア研修会 in 市立札幌病院. 2023年11月.
-
飯田智哉. 在宅療養を選ぶときのポイント. がん患者が自分らしく生活するための選択肢. 2023年度 がん患者家族のための情報提供支援事業「ちえのわ」講演会. 札幌. 2023年10月.
-
飯田智哉. 在宅医療って実際どうなの?に答えます~在宅医療の現状と今後~. 札幌市泌尿器科医会 北海道臨床泌尿器科医会 2023年度第1回WEB講演会. 札幌. 2023年10月.
-
飯田智哉. 選択と必然. 北海道小樽潮陵高等学校 学部学科研究会. 小樽. 2023年9月.
-
飯田智哉. 在宅医療・在宅緩和ケアにおける多職種連携の質向上への取り組み~多職種アンケート調査の結果から~. 日本緩和医療学会 第5回北海道支部例会. 札幌. 2023年8月.
-
三浦光舞, 飯田智哉. 在宅医療における事務職の役割. 第5回日本在宅医療連合学会大会. 新潟. 2023年6月.
-
飯田智哉. 在宅緩和ケアの実際-鎮痛編-. 札幌記念病院院内勉強会. 札幌. 2023年6月.
-
飯田智哉. 在宅医療の現状と今後~在宅医療の『質』とは?~札幌記念病院院内勉強会. 札幌. 2023年6月.
-
飯田智哉. 在宅医療の現状と介入事例~在宅医療においてこれから薬剤師に期待すること~. 札幌薬剤師会 豊平・清田支部在宅医療研修会. 札幌. 2023年2月.
-
飯田智哉. コロナ禍での終末期消化器がん患者に対する在宅医療~在宅専門診療所における検討~. 第30回JDDW. 神戸. 2022年7月.
-
飯田智哉. 印象に残った看取り. 第4回日本在宅医療連合学会総会. 神戸. 2022年7月.
-
飯田智哉. コロナ禍における在宅看取り~遺族アンケート調査の結果から~. 第37回日本緩和医療学会学術大会. 神戸. 2022年7月.
-
飯田智哉. 在宅医療の質向上への取り組み~Net Promoter Score (NPS) を用いた多施設アンケート調査を経験して~. 第3回日本在宅医療連合学会大会. 東京. 2021年11月.
※その他多数.
受賞
2022年 日本緩和医療学会学術大会 優秀演題賞.
2017年 AOCC Travel Award.
2017年 日本内科学会総会 指導教官賞.
2017年 札幌医科大学消化器内科学講座 症例研究賞.
2015年 日本消化器内視鏡学会北海道支部例会 専修医最優秀演題賞
2014年 札幌医科大学消化器・免疫・リウマチ内科学講座 医学研究奨励賞, 症例研究賞.
2013年 日本消化器病学会北海道支部例会 専修医奨励賞受賞.
助成
2023年 公益財団法人 勇美記念財団 在宅医療助成金
2022年 公益財団法人 勇美記念財団 在宅医療助成金
2019年 独立行政法人 日本学術振興会 特別研究員(PD)
2018年 公益財団法人 伊藤医薬学術交流財団 研究助成金
2018年 公益財団法人 日本応用酵素協会 研究助成金
2017年 独立行政法人 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
2017年 公益信託 岩澤ゑい癌研究助成基金 研究助成金
2016年 公益社団法人 金原一郎記念医学医療振興財団 基礎医学医療研究助成金
2016年 公益財団法人 中山がん研究所 消化器疾患研究助成金
2016年 公益信託 小野がん研究助成基金 研究助成金